レムリアン・アルケミスト
リュミエール ひろし(HIROSHI)です
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日、広島から赤く見えるよ~とメールが入りました。
ストロベリー・ムーン。
初めて聞く言葉ですが、すっかりあちらこちらに広まっているようです。
20時前の東京の月です。
すぐに雲というか、ガスの中に隠れてまたしてもうまく撮れなかったですが、
こんな感じです。
紅いというより、雲間から一瞬見えた月の色は深いオレンジでした。
それならばとすぐさま、写真撮ってみて~とお願いしましたが、
もう薄い雲の中に隠れちゃったとのこと。
夜景用のアプリをダウンロードして撮ってみたのですが、
元々、外国のアプリということもあり、今一つ、設定が、、、
デジタルカメラで撮るのもありなのですが、夜景モードにすると
シャッタースピードが遅くなってどうしても手ブレから
逆にきれいに取れないのです、、、
iphoneでは苦手な分野ですが、夜空がうまく撮れないかちょっと研究してみますね。
(こちらはフリーの画像をお借りしました)
さて、「I LOVE YOU」を「月が綺麗ですね」と訳したのは
夏目漱石といわれています。
その出典・出所について文学論的には議論されているようですが、
月が奇麗ですね
月が奇麗ですね
そんな会話があちらこちらで囁かれているとしたら、
愛のエネルギーで日本中が覆いつくされていくようで、
ハートが温かくなりますね。
自分の中の神聖にスイッチを入れて目覚めていく