大坂なおみ選手、全豪決勝!
おめでとうございまーす!!
なんだか感動とHAPPYを与えてくれますね♪
日本人初の1位です♪
それもそのはず、影での努力もすごい!
・この1年くらいで10キロ近くも体を絞って、筋力をアップ
緩めのガットから硬い張りのあるガットへ2年ぶりにチェインジ!!
これにより、より球に自分のパワーを乗せやすく!
その分、手や腕にかかる反動も大きいので、耐えられるよう鍛錬
・ミスをしてもすぐに立て直せるメンタルへ
気持ちを整えて、攻めに切り替える
・サービスのトスを少し斜め前に変更調整
サーブのパワーを少し落としてでも、より正確性を選択
などなど、、、
より自分を高めるために自己分析して
もし、「未来のビジョン」、すなわち
「なりたい自分」や「こうしたい、ありたいこと」があり、
それを感じるとワクワクするなら、
少し大変かもしれないけど
ちょっとだけ自分に「チャレンジ」をしてみる!
そして、その「チャレンジ」することを躊躇しない!
この2つがとても大切ですね♪
___*____*____*____*____*
よく、「祈るだけ」でいい
とか
「ポジティブに思っていればうまくいく」
というスピリチュアルがキャッチーでもてはやされる時もあります
でもそれは何もしなくていいとか
例えほとんどクロなのにシロと脳に思い込ませて、棚ぼたを待つ
といっようなことではないのです
もちろん上の2つの言葉は、とてもシンプルなだけに奥深く、
全面否定はしないのですが、字面だけを追いかけると
ご都合主義のスピリチュアルになりかねません
ちゃんと考えつくして、対策をして、準備と努力をするからこそ、
全ては未来に通じる
それが昔から言われている
「天は自ら助くる者を助く」、とか
「人事を尽くして天命を待つ」
にもつながることなのだろうなぁと思うのです
だからこそ、実際の人であったり、目に見えない存在のいろいろなサポートが入ってくるし、
はっきりとしたメッセージのように感じなかったとしても
人や周りの見聞きする中から、ハッとしたり、
感謝したいことがどんどんつながっていく、、、
そんなうれしい連鎖が起きてくるのだと思います♪
それは何も特殊なスピリチュアルなことだけではなく、
仕事でも研究でも、接客や対人関係にも言えることですよね
よく、りんごだけダイエットとか、
糖質制限ダイエットのように
○○だけダイエットって短期間を区切ると成果はあっても
長い目で見るととても疑問だったり、危険なことってあります
何らかの栄養素なり習慣が原因となって、現状に至っているのなら、
効果はありますが、本当に自分に適っているのか分析しないで飛びついてしまうと
さらに偏りを助長しかねません
あれだけ流行ったコエンザイムQ10も最近は余り聞かなくなりました
代謝の効率が悪い人には効果が出たとしても、もともと成分が足りてきちんと機能している人には
時間と手間とお金をかけたとしても、効果が薄いことと同じです
「シンプルだけど、深いスピリチュアル♪」
具現化のシークレットの一つに
「ビジョン」がゴールではなく、
そのビジョンが具現化された時の、「ビジョンのもう一つ先」の
周りの人の喜びや笑顔までしっかりと感じることができれば
それはその人にとってウエルカムだし、地球にも宇宙にも
とびっきりのウエルカムなのでしょうね♪
準決勝試合後のインタビューで
皆さん、本当に応援ありがとうございます
次の試合も頑張ります
ありがとう
と語る、なおみさんの笑顔が素敵でしたね♪

(準優勝の大坂なおみさん)
感動を与えてくれるからなお、人は応援する
その応援が、また彼女の潜在的な能力やパワーをさらに引き出していく、、、
まさにポジティブでハッピーなスパイラル♪♪
そして忘れてはならないのがコーチの存在
たくさんのデータを分析・把握して
「千の言葉を持つ」と言われるサーシャ・バインコーチ
一試合、一試合、的確な彼のアドバイスと、毎回の実際の対戦での微調整
そしてミスをしてもすぐに立て直せる、メンタルの成長
一年前の勢いと力で押し切っていくテニスから
力をためながら、ぶれないで目の前のことに集中しつつ、
何かあってもすぐ、「今・ここ」に立ち返り、
場の空気・エネルギーの流れに乗っていく、、、
それはいわばコートにいるだけで、彼女のからエネルギーが泉のように自然とあふれ出し
周りをも惹き込み、魅了していくからこそみんなに感動と喜びを与えてくれるのだと思います
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
さて、日本勢初の全豪オープン、初優勝に王手をかけた大坂なおみ選手!
対戦相手はなんと、サウスポーなのだとか!!
ノリに乗っていることが、誰の眼からも一目瞭然なことが知れ渡ると
対戦相手も、より精確な彼女の急所を狙ってサーブしていかねばならず、
今大会では多くの対戦相手がその分、たくさんのフォルトを出してしまうこととなり
それがそのまま更に大坂選手に有利に働いたのだそうです!
決勝戦ではどんな魔法の言葉がサーシャ・バインコーチから紡ぎだされて、
大坂選手がどう、調整(アライメント)していったのでしょう
これまで対戦時間も短く、絶好調の大坂選手
利き腕を怪我して、神経の移植手術をしてまで復活したクビトバ選手
勝利の女神は大坂なおみ選手に微笑みました!
(この記事を書いている間に、優勝しました♪~)
また新しい時代の扉が開かれましたね!

大坂なおみさん、世界ランキング1位 !
そしてグランドスラム2大会連続優勝、本当におめでとうございます!!
そして感動をありがとうございます!

ただ今、スピリチュアルを高めていくためのテクニック
もおすすめです♪