新型コロナウイルスで有効な、
簡単な消毒液の作り方をご紹介します
ただし、強いアルカリ性のため、手に吹きかけての使用きできません
ドアノブや手すり、トイレなどの消毒にはアルコールよりも有効です
それは、「ハイター」などの漂白剤を薄めて使用する方法です
いわゆる塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)を使って
「0.05%」以上の濃度が厚生労働省から推奨されています
作り方は簡単です
1 500mlのペットボトルに水を入れる
2 ハイターのキャップで半分ほどの量の漂白剤を入れ
3 よく混ぜ、スプレーボトルなどに移し替えて利用する
★ 使用上の注意点です
・消毒の際にはビニール手袋を使う
・換気をよくする
・金属には使用しない
・他の薬品、特に酸素系のものと混ぜない
そして、厳密には精製水で作るよりも日持ちはしないとのことですので、
500mlのペットボトルで作る簡単な方法をお伝えしましたが、
割合を参考に、家のスペースや使用量に応じてこまめに必要量を
作るといいようです
___*____*____*____*____*
キッチンなどは、吹きかけてキッチンペーパーなどでさっと拭き取る
(最近はキッチンペーパーも品薄で、実際手に入れるのに
自分も1週間かかりました、、、)
または専用の布やタオルを決めて、掃除の後はスプレーに残った
消毒液を使って漂白・殺菌してしっかり乾かしましょう♪
小さなお子さんなどのいるご家庭、などはこの、
「0.05%以上の次亜塩素酸ナトリウム消毒液」を作っておけば
日ごろから安心ですね
お問い合わせ・リクエストはこちらからお願いします♪
zoomや電話で受けられる
アセンションを加速する女神のツール