今、桜前線が東北を駆け巡っています♪
そんな中、広島から
「日本で今年、一番早く開花した桜の満開の様子」
が届きましたのでシェアします
知り合いで日展にも常連の方の作品が展示されている
とのことで昨日、広島県立美術館を訪ねられたそうです
そして足を延ばしてお隣の縮景園へ
縮景園とは、市内にあるお殿様のお庭です
(広島藩主浅野長晟公の別邸庭園)
とても見事な満開ですね
こちらの木が、広島県の桜の標本木で、
今年一番最初に開花宣言された、あの桜の木です
ちなみに天気予報やニュースで「満開」のニュースが流れますが、
桜の枝の先に、これからの蕾があるので常にほぼ、
「8割の開花」で満開とされるのだそうです
なんだか、奥村土牛さんの「醍醐」(山種美術館所蔵)を
構図から連想しました
花びらが少し、はらはらと舞い落ちていく様子が
とても風情がありますね♪
レムリアの女神とご縁を深めませんか?
メッセージを受け取るシークレットが満載です!
オンライン講座も受付中!
レムリアン・カード・リーダー養成講座
メッセージを受け取るシークレットが満載です!
オンライン講座も受付中!
【zoom対応もいたします】
zoomでの対応もいたします
お問い合わせ・開催リクエストはこちらからお願いします♪